2020年08月07日

ファーストロジック杯全国オール学生オンライン将棋大会のご案内

全国オール学生将棋選手権戦(団体戦)が今年度は中止となり、スポンサーのご厚意でオンライン大会が代替で開催されるようです。
申し込みが本日8月7日までとなっておりますので、インターネットに繋がるパソコンと将棋倶楽部24が使える小・中・高・大学等の現役学生の方はぜひ参加をご検討ください。応募者多数の場合は抽選に当選された方が参加となります。

詳しくは、以下の実施要項をご覧ください。

ファーストロジック杯全国オール学生オンライン将棋大会のご案内|イベント|日本将棋連盟 https://www.shogi.or.jp/event/2020/07/post_1729.html
posted by 沖支連事務局 at 12:11| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

沖縄県支部連合会役員変更のお知らせ

2020年7月24日(金)に豊田塾宜野湾将棋道場で役員会を開催しました。
役員構成に変更がありましたので、一覧を掲載いたします。
会長宮城 政則(沖縄県南部支部)
事務局長新垣 学(沖縄支部)
事務局補佐北山 敏昭(那覇支部)
理事米谷 秀雄(宜野湾支部)
理事照屋 彰(豊田塾宜野湾将棋道場支部)
理事大塚 靖(豊田塾父母会支部)
理事喜屋武 寛明 (沖縄支部)
理事具志堅 竜太(浦添支部)
理事来間 信也(琉球支部)
(2020年7月24日現在)

続きを読む
posted by 沖支連事務局 at 12:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月14日

中止・延期になった将棋大会(2020/07/14現在)

長らく続いております新型コロナ禍の中、県内将棋ファンの皆様におかれましては、対策をしながら来る大会に向けて棋力向上に努めておられることと思います。

今年の3月から将棋大会の中止・延期が続いております。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、残念ながら中止または延期が決まった将棋大会の一覧です。
7/12の記事にも記載しました通り当面、将棋大会の開催が難しい状況です。

この一覧は、新しい情報が入り次第、随時更新いたします。
最新の情報は日本将棋連盟公式サイト、各大会の主催社サイトもあわせてご確認ください。

続きを読む
posted by 沖支連事務局 at 21:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

コロナウイルスによる将棋大会の中止、延期について(再掲載)

みなさま、こんにちは。

支部のライン(友達登録したもの)でも発表しておりますが、
新型コロナの影響で将棋大会は中止、延期となっております。

再掲載となりますが、将棋大会は三密の要素が強く、
大会開催の目処は現在のところ、少なくとも今年秋、冬まで
立っていない状況です。第二波、第三波があれば、
更に長引くと思料されます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止、及び参加者の健康と
安全確保を最優先と考えての措置となります。
ご協力の程をお願いします。

再開等につきましては、別途連絡を行います。

みなさまにおかれましても、外出自粛の徹底、
手洗い、うがいなどを行い、政府からの防止策に準じて
健康管理を行っていただき、コロナ終息後に再会できるよう
心から祈念申し上げます。

沖縄支部連合会役員一同
posted by アーキー at 08:16| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月04日

コロナウイルスによる将棋大会の中止、延期について

みなさま、こんにちは。

支部のライン(友達登録したもの)でも発表しておりますが、
新型コロナの影響で将棋大会は中止、延期となっております。

新型コロナウィルスの感染拡大防止、及び参加者の健康と
安全確保を最優先と考えての措置となります。
ご協力の程をお願いします。

再開等につきましては、別途連絡を行います。

みなさまにおかれましても、外出自粛の徹底、
手洗い、うがいなどを行い、政府からの防止策に準じて
健康管理を行っていただき、コロナ終息後に再会できるよう
心から祈念申し上げます。

沖縄支部連合会役員一同
posted by アーキー at 09:07| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

レーティング選手権中止のお知らせ

みなさん、こんにちは。

4月に予定しておりましたレーティング選手権大会県予選は
新型コロナウィルス蔓延防止のため、開催を中止致します。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
posted by アーキー at 07:36| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

詰将棋選手権2020(沖縄会場)中止のお知らせ

みなさん、こんにちは。

初開催すべく準備を行ってきました詰将棋選手権ですが、
世界中で猛威を振るうコロナウイルスの蔓延防止のため、
中止とすることにしましたのでお知らせ致します。

なお、申し込みいただいた方は残念ながらキャンセルと
させていただきます。

非常に残念ではありますが、イベント自粛が政府からも
通知されております。御了承下さいませ。
m(_ _)m

詰将棋選手権沖縄実行委員会
posted by アーキー at 10:23| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

イベント中止(追加)

みなさん、こんにちは。

3月8日(日)に予定していたレーティング選手権も
延期とします。

また、ブログ上部から申し込みを行っております
詰将棋解答選手権は開催を協議中であり、場合によっては
4月11日(那覇開催)を中止することがあります。
その場合は申し込みを一旦、すべて解除(再度、行う場合は
再受付)としますので、ご容赦願います。
m(_ _)m
posted by アーキー at 09:06| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月28日

将棋イベント中止のお知らせ

みなさん、こんにちは。

新聞、テレビで報道されている通り、新型コロナウイルス蔓延防止のため
全国の学校が休校の措置を取っております。
全国各地で行われている将棋大会、イベントも中止となっており、
沖縄県におきましても下記大会、イベントは中止とさせていただきます。

2月28日(土) 高田尚平杯(旧サークル交流戦)
3月1日(日)  小禄地区囲碁将棋大会
3月15日(日) 西日本久留米王位戦

参加者予定されていた皆様、大変申し訳ありません。
直近の大会は以上となっておりますが、今後の大会については
本ブログ及びラインで通知いたします。

沖縄県支部連合会
posted by アーキー at 13:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

大会情報と新年のご挨拶

★第10回琉球銀行杯新春将棋大会

日時:令和2年1月12日(日)
場所:りゅうぎん健保会館 2階 体育館(那覇市壷川)
参加費:無料
参加時間:S級〜B級9:30〜10時
     C、D級12時〜13時
参加クラス:S級参段以上 A級:弐段〜初段
      B級:1級〜4級、C級:5級〜9級
      D級:10級以下初心者

大会会場の設営、撤去にご協力お願いします。
駐車場はございますが、毎年、満車により他の利用者へ
御迷惑をおかけしております。バス、タクシー、モノレールなどの
公共交通機関をご利用ください。

★第49回支部名人戦・シニア名人戦沖縄県大会

日時:令和2年1月26日(日)
場所:沖縄市中央公民館 地下1階 研修室
参加費:一般1000円、高校生以下500円
受付時間:9:30〜10時
参加クラス:支部名人戦:希望者 シニアクラス:60歳以上
参加資格:日本将棋連盟の支部会員であること。
     (当日加入可能、一般3000円、学生2000円)

★さなる杯小学生名人戦沖縄県大会

日時:令和2年2月9日(日)
場所:沖縄市中央公民館(地下1階研修室)
受付時間:9時30分〜10時
参加費:500円
参加資格:令和2年4月1日付けで小学生であること。

★第2回高田尚平杯(沖縄将棋サークル交流戦)

日時:令和2年2月29日(土)
場所:小禄南公民館 ホール(那覇市高良2−7−1)
参加資格:沖縄県の以下のサークル所属のクローズド大会
一般の方は参加不可
参加団体:那覇将棋サークル、宜野湾市こども将棋サークル、
ゆるり将棋会、糸満将棋クラブ、嘉間良将棋教室、
名護こども将棋教室
※高田尚平七段による講演会が10時からあります

★小禄地区囲碁将棋大会

日時:令和2年3月1日(日)
場所:小禄南公民館 ホール(那覇市高良2−7−1)
時間:13時〜18時
参加費:無料

★第17回詰将棋解答選手権

日時:令和2年4月11日(土)
場所:小禄南公民館

〇初級戦(1手詰め〜5手詰め、計6題)
受付:13時より
競技時間:13:30から30分間

〇一般戦(5手詰め〜15手詰め、計6題)
受付:受付14時50分より
競技時間:15時20分より50分間

競技終了後に解答発表

参加費:一般1000円、
女性・高校生以下、シルバー500円


◎新年あけましておめでとうございます。
株式会社琉球銀行の協賛による新春将棋大会も節目の
第10回を迎えました。
毎年多数の将棋ファンに参加いただき感謝しております。
今年もプロ棋士(大橋貴洸六段)による指導対局を
予定しておりますので奮ってご参加ください。

日本将棋連盟 沖縄県支部連合会
会長 宮城 政則
posted by アーキー at 09:17| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。