すこやか薬局杯将棋将棋大会の結果
(敬称略)
S級
優 勝 清水 知己
準優勝 城間 永世
三 位 新崎 良斗
四 位 辺土名 朝陽
A級
優 勝 仲宗根 至
準優勝 浜川 寛人
三 位 上原 健司
四 位 渡口 隼人
B級
優 勝 江洲 歩
準優勝 佐藤 寛太
三 位 清水 倖多
四 位 嘉数 寿希
C級
優 勝 政野 彰吾
準優勝 波平 悟暁
三 位 石川 夏輝
四 位 今野 裕介
D級
優 勝 城間ゆうじん
準優勝 塗田 征〇
三 位 野原 大誠
四 位 新垣 孝幸
たくさんの参加ありがとうございました。
2019年07月29日
2019年07月13日
「将棋沖縄(shogiokinawa)」LINE公式アカウント
みなさん、こんにちは。
遅ればせながら、「将棋沖縄(shogiokinawa)」LINE公式
アカウントを作成しておりますので、この機会に「ともだち追加」を
お願いします。m(_ _)m

↑QRコードです。\(^o^)/
ラインでも、大会情報を掲示致します。
また、ラインで追加していただいた方には
今後は手紙での通知は行わなくなる予定です。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
☆彡大会情報
◎第一回すこやか薬局杯◎
日時:令和元年7月28日(日)
場所:沖縄商工会議所ホール(沖縄市民会館向かい)
参加費無料です。
◎第9回銀河戦、ジュニア戦◎
日時:令和元年8月18日(日)
場所:沖縄子供の国
◎第8回沖縄県支部対抗戦◎
日時:令和元年8月25日(日)
場所:沖縄市中央公民館研修室
◎朝日アマ◎
日時:令和元年9月8日(日)
場所:沖縄市中央公民館研修室
遅ればせながら、「将棋沖縄(shogiokinawa)」LINE公式
アカウントを作成しておりますので、この機会に「ともだち追加」を
お願いします。m(_ _)m
↑QRコードです。\(^o^)/
ラインでも、大会情報を掲示致します。
また、ラインで追加していただいた方には
今後は手紙での通知は行わなくなる予定です。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
☆彡大会情報
◎第一回すこやか薬局杯◎
日時:令和元年7月28日(日)
場所:沖縄商工会議所ホール(沖縄市民会館向かい)
参加費無料です。
◎第9回銀河戦、ジュニア戦◎
日時:令和元年8月18日(日)
場所:沖縄子供の国
◎第8回沖縄県支部対抗戦◎
日時:令和元年8月25日(日)
場所:沖縄市中央公民館研修室
◎朝日アマ◎
日時:令和元年9月8日(日)
場所:沖縄市中央公民館研修室
2019年07月02日
将棋サークルのご案内
みなさん、こんにちは。
暑い日が続きますが、将棋で「アツイ」沖縄では
将棋サークルも「アツイ」です。
そんな中、新しくできたサークル、移転したサークルが
ありますのでご紹介します。
☆彡「ゆるり将棋サロン」様
那覇や豊見城と活動拠点とするサークルです。
初心者や級位者を対象としているそうなので
「将棋始めたいけど(大会とか)ちょっとなー」
とか考えているいる方はおススメです。
ゆるり将棋サロン様サイトへジャンプ
☆彡「小禄将棋サークル(仮称?)」
こちらは「首里公民館将棋クラブ」が移転。
席主はもちろん、U氏のままです。
会場は小禄市営住宅自治会の会議室です。
開催日時:月曜日PM6時〜9時となります。
![IMG_0074[2].jpg](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
6月24日の「最終日」に集まった仲間とパチリ
☆彡「嘉間良将棋教室」
こちらは月曜日?に沖縄市で開催される将棋教室です。
まあ、将棋教室、サークルを開催される方はみなさん
熱心ですから、こちらも「大丈夫」とおススメできる
Kさんが席主です。
嘉間良将棋教室様サイトへジャンプ
☆彡「糸満将棋クラブ」
糸満市で平日、日曜に不定期開催(開催日はサイトを
確認ください)されるKさん(みんな、同一人物では
ありません、たまたまKさんです、笑)主催の将棋サークルです。
糸満将棋クラブ様サイトへジャンプ
いやー、各地で「新しい将棋サークル」が開催されてますねー。
沖縄の「将棋熱」を支える受け皿が増えることは古参としては
嬉しい限りです。
あ、「オレのは載せんのか?(怒)」とおっしゃる方は
小生までお知らせ下さいね。m(_ _)m
暑い日が続きますが、将棋で「アツイ」沖縄では
将棋サークルも「アツイ」です。
そんな中、新しくできたサークル、移転したサークルが
ありますのでご紹介します。
☆彡「ゆるり将棋サロン」様
那覇や豊見城と活動拠点とするサークルです。
初心者や級位者を対象としているそうなので
「将棋始めたいけど(大会とか)ちょっとなー」
とか考えているいる方はおススメです。
ゆるり将棋サロン様サイトへジャンプ
☆彡「小禄将棋サークル(仮称?)」
こちらは「首里公民館将棋クラブ」が移転。
席主はもちろん、U氏のままです。
会場は小禄市営住宅自治会の会議室です。
開催日時:月曜日PM6時〜9時となります。
![IMG_0074[2].jpg](https://okinawashogi.up.seesaa.net/image/IMG_00745B25D-thumbnail2.jpg)
6月24日の「最終日」に集まった仲間とパチリ
☆彡「嘉間良将棋教室」
こちらは月曜日?に沖縄市で開催される将棋教室です。
まあ、将棋教室、サークルを開催される方はみなさん
熱心ですから、こちらも「大丈夫」とおススメできる
Kさんが席主です。
嘉間良将棋教室様サイトへジャンプ
☆彡「糸満将棋クラブ」
糸満市で平日、日曜に不定期開催(開催日はサイトを
確認ください)されるKさん(みんな、同一人物では
ありません、たまたまKさんです、笑)主催の将棋サークルです。
糸満将棋クラブ様サイトへジャンプ
いやー、各地で「新しい将棋サークル」が開催されてますねー。
沖縄の「将棋熱」を支える受け皿が増えることは古参としては
嬉しい限りです。
あ、「オレのは載せんのか?(怒)」とおっしゃる方は
小生までお知らせ下さいね。m(_ _)m
2019年07月01日
東八段による将棋教室
みなさん、こんにちは。
6月19日(水)〜6月26日(水)は
日本将棋連盟 東和男八段による将棋教室が
沖縄県内(本島)で行われました。
あいにくの「梅雨シーズン」なだけに大雨で
26日は中止となるなどハプニングもありましたが
カトリック小、美咲特別支援学校、与儀小、
嘉数小、瀬底小では将棋教室が行われました。
(画像は与儀小のものです、ほぼKさん提供)
遅くなりましたが与儀小のものをレポートします。
初めに簡単なあいさつの後、子供たちー>先生へ
色々な質問(プロ棋士とは?将棋とは?など)が
ありました。
![IMG_0128[1].JPG](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
東プロへ質問する子ども達
![IMG_0114[1].JPG](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
真剣に子ども達へ回答する東八段
そのあと、初心者向けの簡単な講座があり、
![IMG_0120[1].JPG](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
![IMG_0126[1].JPG](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
お待ちかねの「多面指し」!
![IMG_0127[1].JPG](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
おっと!こちらは「ガチ」ですねー。(笑)
雨の日が多く、移動が大変でしたが、蒸し暑い中、
沖縄の子どもたちのためにありがとうございました。
m(_ _)m
おまけ
![IMG_0009[1].jpg](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
学校へ向かう前に市内某所でいただいたランチ
![IMG_0008[1].jpg](https://blog.seesaa.jp/img/loading.svg)
昼から「足てびち」大盛でした。(^.^)
6月19日(水)〜6月26日(水)は
日本将棋連盟 東和男八段による将棋教室が
沖縄県内(本島)で行われました。
あいにくの「梅雨シーズン」なだけに大雨で
26日は中止となるなどハプニングもありましたが
カトリック小、美咲特別支援学校、与儀小、
嘉数小、瀬底小では将棋教室が行われました。
(画像は与儀小のものです、ほぼKさん提供)
遅くなりましたが与儀小のものをレポートします。
初めに簡単なあいさつの後、子供たちー>先生へ
色々な質問(プロ棋士とは?将棋とは?など)が
ありました。
東プロへ質問する子ども達
真剣に子ども達へ回答する東八段
そのあと、初心者向けの簡単な講座があり、
お待ちかねの「多面指し」!
おっと!こちらは「ガチ」ですねー。(笑)
雨の日が多く、移動が大変でしたが、蒸し暑い中、
沖縄の子どもたちのためにありがとうございました。
m(_ _)m
おまけ
![IMG_0009[1].jpg](https://okinawashogi.up.seesaa.net/image/IMG_00095B15D-thumbnail2.jpg)
学校へ向かう前に市内某所でいただいたランチ
![IMG_0008[1].jpg](https://okinawashogi.up.seesaa.net/image/IMG_00085B15D-thumbnail2.jpg)
昼から「足てびち」大盛でした。(^.^)